
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


◆ 5区の見所
![]() |
島根ワイナリー |
この出雲駅伝の中で最も短い5区は、まさにスピード勝負。選手は、次の最終区のランナーにできるだけ有利な状況でつなげようと、一生懸命走ります。しかし、波のような細やかなアップダウンが選手を苦しめます。
最終区は、何度もトップが入れ替わったことがある区間。そのため、トップから何秒差でタスキをつなげることができるかが重要なポイントになります。
第5中継所は「島根ワイナリー」。田園地帯の中にはひときわ目立つレンガ色の瓦に白い壁の南欧風の建物です。島根ぶどうから作られたワインの試飲コーナーや、製造工程の見学コースもあり、年間100万人以上の観光客が訪れる人気スポットです。
→ 第6区へ